2018年11月28日水曜日

大中小なおかん飯 明るくていつも笑顔が素敵なおかん3人がきりもりするアルボールかわかみ

川上村では、色んな人が参加しながらホームページを使って情報発信する「 むらメディアをつくる旅 」を開催しています。今回は川上村で「アルボールかわかみ」という喫茶店を立ち上げた3人のお母さんをインタビューし、インタビューに参加した4名(久保田紗佑歌さん、中能理紗子さん、高田幸一郎さん、花輪佑樹さん)が記事を作りました。川上村のホームページには中能さんの記事を代表例として掲載しています。本記事では、高田さんが作った記事を掲載します。

大中小なおかん飯
明るくていつも笑顔が素敵なおかん3人がきりもりするアルボールかわかみ


川上村にある喫茶店、アルボールかわかみ。運営する3人(大田さん、中平さん、小林さん)のおかん(お母さん)の合計年齢は200歳を超えるのだとか。今回私は、インタビューをしてみて、「地域活性には何が出来るか?」と難しい事を考えるより、「自分達が何が出来るか?」「何が得意か?」「自分達が楽しめるか?」「楽しんでいるか?」が大切だとひしひしと感じることができた。

日々「楽しいもあり、嬉しいもあるが、苦はない!」と笑顔いっぱいに語る大田さん。恐らく、苦がないのではなく苦さえも喜んで受け入れ、どう調理して楽しむかを知っているのだと思う。

お店を始めようと思っても、そう簡単に出来るものではないと思う。
だけど、サンババ(3人の愛称)は「3人で何かしたいね。」「お店を3人でしよう」と相談・話合い、お店をやることを決意。

※サンババの由来:おばあちゃんと呼ばれるのは抵抗がある!だから私達はサンババと呼んでね。と可愛い笑顔で中平さん。

物件を探していると、役場が紹介した空き店舗を使えることに!
場所が決まり、テーブルや椅子・食器も3人で調達し、メニューも自分達で考えた。

今回のインタビュー前に、3人で考えたメニューの一つ「めはり寿司定食」を頂いた。めはり寿司とは、高菜の浅漬けの葉でくるんだおにぎりの事で、昔は大きなおにぎりだったため、口を大きく開けて食べる時に目を見張ったような顔つきになることから名付けられたそう。



サンババの作るめはり寿司定食は、大きいめはり寿司が3つも並び、お漬物・小うどん・煮物・サラダ・柿。

めはり寿司は、農業や林業の肉体労働者のお弁当で用いられたのが始まりなので少し濃いのだけど、ここのめはり寿司は普通の人でも食べやすい薄味。

正直3つも食べれないぞ!?思ったけど、落ち着いた味付けでお袋の味。とても美味しく完食しちゃいました。

1番力を入れているのは、奈良県の郷土料理である柿の葉寿司。

サンババのつくる柿の葉寿司を今回食べる事は出来なかったが、東京からも注文がくる
柿の葉寿司が売れるとサンババは踊っちゃう程嬉しいらしい(実際には踊りません)食べたかった…残念。

ここは川上村。ダムが有名!
ダムファンの方・ダムカレーファンの方には釈迦に説法ですが、川上村には有名な大迫ダムと大滝ダムがあります。

大きな楕円のお皿に水源地の森・大迫ダム・大滝ダムが忠実に再現された「かわかみのダムカレー」。

そのダムカレーに地元小学校から今学校で育てている野菜を是非使ってほしいと学校から要望があり、その日が来るのをとても楽しみにしているという。



地域の為に何かをするのではなく、自分たちが楽しく前を向いて真面目にやっていれば、自然と村おこしにつながっているのだと思う。

そうやってカフェをきりもりしていると、1日に2回も来てくださるお客さんや、週末はツーリングで訪れるお客さん、観光で来られるお客さんと毎日色んなお客さんが訪れて下さり、OPEN以降、お客さんが来ない日はまだないのだとか。

「日々お客様に感謝し、下を向かずに、毎日を楽しんでいる。」という。その結果、毎日誰かが来てくれるのでしょう。

現在、アルボールでは栃餅(とちもち)の仕込みで灰汁抜きをしている真っ最中。昔は家庭でも栃餅を作っていたらしいですが、手間暇かかるため段々と作らなくなってきているそうです。



砂糖や塩は入れず天然の味で独特の香ばしい風味が広がる。でんがら餅も川上村の郷土料理で、これも面白い餅。これは話が反れていくので割愛するが、是非一度調べて食べて欲しい。サンババも口を揃えて「大好き」と。

お話が好きなので、初めて川上村に来た観光客には穴場観光スポットを紹介したり、常連さんとは美容の話をしたりと、日々色んな話で盛り上がるそう。

今回のオードブルのご注文が急遽入り、インタビューは1時間しかなかったが、一つお聞きすると話が広がりいっぱいお聞かせ頂きアッという間の1時間でした。



大=大田さん 中=中平さん 小=小林さん

のサンババがきりもりする「アルボールかわかみ」に是非一度心を癒しに如何ですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿